こんばんは、江東区の小松みきひでです。
立憲国民の合流新党の代表選が行われ、枝野幸男氏が代表に選出、党名は「立憲民主党」となりました。
お昼にTwitterをながめていたら、玉木新党が「国民新党」になるニュース記事の誤記?が憶測を呼び、綿貫さ~~~ん!!!って胸が高なりました(?)
党名は国民民主党。こくみんうさぎも引き継がれるようで、政党キャラクターオタクとしては安心しました…
■
さて、政治活動をお休みさせていただいてから約2週間。
この間、本当に有難いことに、たくさんの方からお電話やメッセージをいただいたり、ごはんをお誘いいただいたりしています。
「ゆっくり休んだ方がいいよ!20代後半は全力で遊ぼう!」というお話も、
「来月には衆院選だぞ!休んでられないよ!」というお話も、
「20代で挑戦することには意味がある、コマツ自身は何がしたいんだ」というお話も。
全力で意見や思いを伝えてくださるみなさんの暖かさに励まされています。
そんな中、色々と思い出話に花を咲かせることも多いのですが、「〇〇さんの、こんなところいいよね」という話もよくします。
きょうも「質のいいブログを書き続けるって、すごいよね」という話で盛り上がりました。(誰のことか分かっちゃう、というのがすごいな、と。)
「こまっちゃんのブログも知性が感じられてよい、更新頻度低いけど」と熱いエールをいただいたので、しっかりと更新していかねばッ!
■
「で、コマツは何がしたいの?」という質問を、「いつからRの社員になったんだ!」と嘆きたくなるほどたくさん受けます。
最近一番しっくり来ているのがこちら。
自分の中で全く今後のビジョンが見えておらず、正直いろんな人に壁打ちしながらもがいていたのですが、このツイートですっと荷が下りたような気分になっています。(小賢しいので「しっかりと経験」のクライテリアは?とか時折脳内をよぎるけど)
どうせ行くならそもそも自信をもって、実力を備えて臨みたいという想いもあります。
このまま時間が経つと、なんとなく政治とは別の方向に人生を大きく旋回していそうですが(?)、それもそれで人生なのかな、と思うほどに、今は本当にゼロベースです。ゆっくり考えようと思います。
ただ、社会課題の解決にはこだわっていきたいので、面白い取り組みなどあれば、ぜひご紹介ください!
さて、本日はこの辺で。
コメントを残す