こんばんは、江東区の小松みきひでです。
本日は、渋谷区で開催されている超福祉展に行ってきました。夏祭りのような感覚で訪れていた超福祉展も今年で最後。。
今年は、コロナ禍の影響もあり、多くがオンラインでも配信されていました。Microsoft社も認定教育イノベーターとして、教鞭をとられている先生方のお話を聞いてきました。
GIGAスクール構想とは、文部科学省が推し進める「一人一台」のPC・タブレット端末を配備しようとする計画。コロナの影響もあり、計画は前倒しされています。
学習者用デジタル教科書&タブレット端末&Teamsで授業をする時代、胸アツすぎます…!
ちなみに紙の教科書は無償ですが、学習者用デジタル教科書は1ライセンス2000円~3000円ほどするそうです。つまりは有償。
PC・タブレット端末の配備ばかりが注目される一方で、アプリケーションにまで目を向けた制度設計になっているのか、しっかりと注視していく必要があると感じました。
国会議員の先生方、出番です!!
それでは、また。
コメントを残す